ドビー織物の特徴を活かした凹凸感あるカジュアルな生地やストライプ生地、又、独自の色使いで複雑な織り柄が生み出す素晴らしい肌触りのストール。
ぜひ、手にとってふれてみてください。
【事業所情報】
藤井茂織布 (Gohobi)
住 所:西脇市市原町341
電話番号:0795-22-6630
株式会社丸萬
時代が変われど、変わらないものがある。
“織物”は経糸(たていと)と緯糸(よこいと)を織りなす原始的なファブリック、古くは5000年以上昔のエジプトでも記録がある。
兵庫、北播磨の人々が織りなす播州織は、江戸時代末期から産地を形成し、昭和には高級先染め織物として、世界を駆け巡った。
平成という、もののありふれた時の中で、特別なものに触れたときの昂揚感、喜び、驚き、愛おしさ、そんな純粋な瞬間を、織物を通じて丸萬は変わらず伝えたい。
販売予定の生地・商品…ブラックワンピース/春から夏・秋まで1枚で気持ちの良い綿100%のワンピース。
前を開ければ羽織としても着ていただけます
多可染工株式会社
sasakura orifu
多可町加美区の山のふもとで、小さなドビー織りの工場を夫婦2人で運営しています。
人に地球にやさしいものづくりを心がけています。
オーガニックコットンを使ったストールや、工場で出る残糸を利用したストール。
生地はドビー織りの柔らかいダブルガーゼを中心に出品します。
内外織物株式会社
好感度な“感性”と、高感度な“創造力”を携えて、時代の変化にフレキシブルに対応し、信頼される企業を目指しています。
販売する商品は春から夏にかけてのシーズンを意識した生地を揃えました。
着分生地、生地カット販売、試作品の販売を行います。
布工房風花~kazahana~
こんにちは。播州織の生地を卸売価格で販売している布工房風花です♪
「すてきな生地で、すてきな時間を」
をコンセプトに、何気ない日常の中でほっこりと出来る時間を提供できればと思っています♪
店舗では約1,000種類以上ある生地を、1m以上からカット販売。
またネットショップCreemaで播州織生地を販売しています。
別ブランドの「iro-ori(イロオリ)」のホームページとBASEで播州織製品も販売中♪
ぜひこちらもご覧下さい。
【事業所情報】
・布工房風花~kazahana~
・iro-ori(イロオリ)
住 所:西脇市小坂町225-1
電話番号:0795-24-6466
株式会社西脇小西
大城戸織布
「人の気持ちを揺さぶる風合いを大切に」こだわった生地作りができるように
デザイン・製織・加工・を機屋内で一貫して行っています。
天然素材(綿、和紙、麻、ウールなど)はもちろん、金属やテグスなど、変わり糸も積極的に使い、
生地の可能性を常に追求し、素材感ある唯一無二の生地を作っています。
株式会社播
細く繊細な糸を扱う 織物にかかわる職人の技術が詰まった商品です。
先染め織物ならではの色の重なりは、深くやわらかな色彩となります コットンならではの風合いにもぜひふれてみてください。
『阪神タイガース×播州織』
播州織産地でも稀少なジャカード織で虎の模様を表現した製品を展開します。
プリントでは出せない播州織ならではの色の深み 柄の構成が魅力です。
阪神タイガース公式ショップ及びカタログでの展開ですが、一部、播博でも販売しますのでご期待下さい