お待たせしておりました今年の会場マップが完成しました。
ダウンロード用
イベント概要
「織物のまちに、織物の名物市を!」をコンセプトに、市民有志が企画・運営する播州織の生地マルシェです。播州織の魅力を全国へ発信し、播州織産地の文化(人・食・歴史など)に触れていただく催しにしたいと考えています。
播州織生地または播州織製品の販売
※播州織以外の生地・製品は禁止です。
出展にあたってのお願い
①地域を盛り上げるために可能な限り新作の商品1点を店頭に並べる。
②販売する生地・製品すべてに自社のものだとわかるシール等をつける。
③必ず前日の準備・当日の清掃の参加をお願いします。
空き地 テント等備品なし ➡15,000円
空き店舗(シカゴピザ、コトブキ、綿庄車庫)テント等備品なし ➡20,000円
※有料オプション
テント(3m×3m)※重り、横幕付 ➡15,000円/1張(上限1張)
机(180cm×45cm) ➡1,500円/1台(上限4台)
裁断台(180cm×90cm) ➡3,000円/1台(上限1台)
イス ➡ 500円/1台(上限4台)
より詳しい情報はこちらの募集要項をご確認ください。
申込はこちらから
第5回播州織産地博覧会は無事終了しました。
西脇の中心市街地がたくさんの人で溢れかえるほどで、来場者数は約10,000人と多くのお客様に来て頂きました。
暑い中各地から播博へお越し頂き、本当にありがとうございました。
実行委員一同、感謝で一杯です。
来年もより一層良いイベントになる様に頑張りたいと思います!
皆様、本当にありがとうございました。
最後に「播博オリジナルフレーム」が近畿地方の郵便局およびオンラインで販売されています。今年の播博の思い出としてぜひ手にとっていただければ幸いです。トップのイラストはオリジナルフレーム切手のためだけに描き下ろししていただいております。
詳しくはこちら。
まずはデジタルスタンプラリーのサイトで新規登録をお願いします。
登録方法や参加方法はこちらをご覧ください。
会場地図に記載しているA ~Fの6か所にあります。5か所Getで1回くじ引きでき、6か所Getで2回くじ引きが可能。
播州織事業者から提供頂いた880の景品があります。
ハンカチやペンケース、ストール、あずま袋、帽子、コースター、手ぬぐい、ブランケット、メンズトランクスなど
先着のため、景品が無くなり次第終了となります。多くの方のご参加をお待ちしております。
同日開催する織物感謝祭の開催時間について
諸事情により開催時間が以下のように変更となりました。楽しみにされていた方には突然の変更となり大変申し訳ございません。
変更前 10:00 →変更後 8:00
※播博は予定通り開催されます。
第5回播州織産地博覧会のチラシが完成しました。
同日開催する織物感謝祭の開催時間について
諸事情により開催時間が以下のように変更となりました。楽しみにされていた方には突然の変更となり大変申し訳ございません。
変更前 10:00 →変更後 8:00
※播博は予定通り開催されます。
播博では、イベントを一緒に支えてくれる仲間を募集します!
地域の活性化や播州織、イベント運営に興味のある方、一緒にイベントを盛り上げませんか。
皆さんのご応募をお待ちしております😊
播博2024ボランティアスタッフ
5名程度
播博当日(5/26 日曜日)の8:00〜17:00の予定
イベント当日の運営サポート
昼食の支給、スタッフTシャツの支給、イベント保険の加入(事務局負担)
下記URLの「申込フォーム」よりご応募ください。
第5回播博の開催日が決まりましたのでお知らせします。
昨年を上回る過去最多の34の播州織事業者が出展予定!風情溢れるまちなみを楽しみながら職人さんから直接生地や製品が購入できる産地ならではのイベント
※出展者数は諸事情により変更になる可能性がございます。
▪️開催日
2024年5月26日(日)10時〜16時
▪️場所
西脇市役所〜旧来住家住宅周辺
詳細は決まり次第、お知らせします